活 動 報 告Activity report
令和元年9月17日 第2697回例会 小さな親切運動優秀作文発表
◎スマイルボックス
●落合会員・・・小さな親切運動作文入賞の方おめでとう。きょうを忘れないでね ●堀越会員・・・受賞者の皆様おめでとうございます。 ●平野会員・・・小さな親切作文楽しみにしています ●松崎会員・・・本日発表の皆さん、緊張せずにリラックスして行ってくださいね。どうぞよろしくお願いします。 ●針谷会員・・・優秀な作文の発表を楽しみにしています ●狐塚会員・・・作文発表楽しみにしています ●川嶋会員・・・小さな親切運動の皆さんご苦労様です。 ●日向野会員・・・小さな親切運動発表楽しみです ●神澤会員・・・小さな親切運動作文発表よろしくお願いします。 ●藤原会員・・・小さな親切運動作文発表楽しみにしています。よろしくお願いします。 ●若菜会員・・・遅刻
◎出席報告
本 日 会員数30名 出席11名 欠席19名 54.5%
前々回 会員数30名 出席18名 欠席12名 75.0%

開会の点鐘をする狐塚会員

例会風景①

例会風景②

会長挨拶をする日向野前会長

幹事報告をする針谷幹事

発表に先立って挨拶をする平野青少年奉仕委員長

小さな親切運動優秀作文「わたしにできること」の発表をする吹上小学校3年生の野尻麗愛さん

日向野前会長より記念品を授与される野尻さん

小さな親切運動優秀作文「『ありがとう』のお返しに」の発表をする栃木第3小学校の6年の榎本武威君

日向野前会長より記念品を授与される榎本君

小さな親切運動優秀作文「となりのお姉さんとぼく」の発表をする栃木第5小学校6年生の高森亜門君

日向野前会長より記念品を授与される高森君

小さな親切運動優秀作文「思いやりのバトン」の発表をする栃木西中学校2年生の新村日奈子さん

日向野前会長より記念品を授与される新村さん

小さな親切運動優秀作文「いつか僕も」の発表をする藤岡第一中学校3年生の腰塚亮真君

日向野前会長より記念品を授与される腰塚君

総評を述べる落合会員

発表者全員と保護者の方々での記念写真

閉会の点鐘をする日向野前会長