活 動 報 告Activity report
平成27年5月26日 第2499回 卓話 学悠館高校教諭 阿部治様
出席委員会
本日 会員数29名 出席15名 出席率65.21% 前々回出席21名 出席率75.00%
スマイルボックス
石崎会員・・・卓話楽しみに 落合会員・・・ジュニア赤十字の皆さん歓迎します。後一期市自治会連合会会長を務めることになりました 高田会員・・・阿部先生ようこそ 出口会員・・・早退 川嶋会員・・・卓話ご苦労様です 押山会員・・・卓話よろしくお願いします 早乙女会員・・・連続欠席 小島会員・・・マウントジーンズの白ヤシオがイマイチだった
卓話 学悠館高校 阿部 治先生
学悠館高校は栃木市指定の「災害時避難場所」に指定されており、平成19年に「もし災害が起きたら学校はどうなるのか」との疑問をから、青少年赤十字クラブの皆さんが防災活動に取り組むことになりました。 当初は校内で行っていましたが、地域住民と連携していく必要性を感じ、平成21年どより、地域住民の皆さんを避難所である学悠館高校に招いて防災講座を開催しています。 地域住民の参加数も年々増加し、避難場所としての認知度も高まっています。 平成19年度・・栃木市役所総務課訪問・部活動で、避難運営プランを作成、発表 平成20年度・・地域のイベント等で応急手当の実演 平成21年度・・第一回防災講座(図上型防災訓練)(災害時生活支援講習) 平成22年度・・第二回防災講座(炊き出し体験)(避難所施設案内)(避難所でのリラクゼーション紹介) 平成23年度・・第三回防災講座(災害時高齢者生活支援講習)(炊き出し体験)(被災地ボランティア活動報告)を実施しています。
卓話終了後、栃木市自治会連合会会長でもあります、落合会員より、各自治会も防災講座に参加するようお話しがありました。